メインイメージ

ロゴ入れについて

パンフレット作成時のロゴ入れについて

企業でパンフレット作成を考える時に、必要なのはデザインの打ち合わせと共に企業の良さやイメージを伝えることが大事です。既に会社のイメージの1つとして、良く知られているロゴを持っている企業はそれを全面に打ち出したい場合も多くあります。新しくパンフレットを作る場合も、既存の物を取り入れて作りたいという依頼は実は大変多いのです。これに関しては、パンフレット作成に必要なサイズや形式の画像を用意して、入稿することが出来れば当然取り入れることは可能になってきます。

また、パンフレット作成を機会に自社のロゴを作りたいという場合も、相談次第では可能になってきます。デザインを扱う業界ですから、色々な面から依頼された内容に沿った新しいロゴの提案をさせていただくことができます。その場合は、デザイン料など別途掛かる場合もありますので細かくは打ち合わせをして決める必要があります。パンフレット作成で最も大事なのは、デザイン以上に商品の魅力をどのように伝えるかが大事です。その辺りも、どのようなイメージでパンフレットに掲載する商品を押したいのかも伺い、それを独自のテクニックで見ることで印象強く心に残すことができるというのもパンフレットの重要な役割になります。素人が、こうしたら良いと思ったデザインであっても実際には効果的では無いということも多々有ります。

その点を考えると、トータルしてプロに任せて自らも作成に携わり希望などを伝えてデザイナーと共に作り上げていくということが、一番魅力を引き出せるパンフレット作成方法と言えるのです。そして、プロに依頼する場合の良い所は、既に使っている会社のロゴなども入稿することで新しいパンフレットの中身ともバランス良く配置をして印刷することが出来ます。当然ながら、今まで慣れ親しんできたロゴも強調しつつ商品と結びつけることができるバランスやデザインの配置なども抜け目なく行って貰うことも可能です。全てのデザインが決まれば、印刷や製本から納品までトータルで行って貰えるのも良い所です。一つ一つの業者を選び、依頼を別々にすることでトラブルが起きる可能性も高くなります。

また、納品までの期日も延びていきます。最終的には、個別の手配によって余計なコストが掛かるというのが結論です。できれば、トータルでパンフレット作成の話し合いから、デザイン決め、印刷、納品まで行う事ができる業者を選びコストカットをすることをお勧めします。